【専門家が解説】四十肩・五十肩の原因とは?|豊橋市のふたば接骨院・鍼灸院 | 豊橋市 大手口コミサイト上位のふたば接骨院

【専門家が解説】四十肩・五十肩の原因とは?|豊橋市のふたば接骨院・鍼灸院

2025/05/11 | カテゴリー:トピックス

「肩が痛くて腕が上がらない…」
「洗髪や着替えをするたびに、肩がズキズキしてつらい…」
「夜中に痛みで目が覚めてしまい、ぐっすり眠れない…」

このようなお悩みを抱えている方、もしかするとそれは四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)かもしれません。
特に40代・50代の方に多く見られるこの症状は、ただの「年齢による衰え」と思われがちですが、実際には複数の原因が複雑に絡み合って起こっている
ケースが多くあります。

初めは「ちょっと肩が重たいな」と感じる程度でも、放置することで痛みが強まり、**腕がまったく上がらなくなる“凍結肩”**へと進行することもあります。
また、痛みによって肩をかばう姿勢が習慣化すると、肩こりや腰痛が悪化し、さらに頭痛や不眠といった二次的な不調を引き起こしてしまう可能性もあるのです。

日常の些細な動作に支障が出るだけでなく、心身に大きなストレスを抱えるようになると、回復にも時間がかかるようになります。
そのため、早期に原因を見極め、適切な対策を講じることがとても大切です。

この記事では、
✅ 四十肩・五十肩の本当の原因とは何か?
✅ なぜ痛みが長引いたり、再発してしまうのか?
✅ そして、なぜ整体矯正が根本的な改善に有効なのか?

という3つのポイントを中心に、豊橋市のふたば接骨院・鍼灸院の専門的な視点から、丁寧に解説してまいります。
また、腰痛・肩こり・頭痛などを伴っている方にも共通する原因についても触れ、身体全体のバランスを整える重要性をご紹介します。

「肩だけの問題ではない」と気づいたときこそ、改善への第一歩です。
ご自身の体と向き合い、より快適で健康的な生活を取り戻すために、ぜひ最後までご覧ください。

 

四十肩・五十肩とはどんな状態?

四十肩・五十肩は、医学的には**「肩関節周囲炎」**と呼ばれており、肩関節のまわりにある筋肉・腱・靭帯・関節包といった組織に炎症が生じることで、痛みや動きの制限が出る状態を指します。

最初は、「なんだか肩が重たいな」「少し動かしにくいな」といった軽い違和感から始まることが多いのですが、放っておくと徐々に症状は悪化していきます。
やがて痛みが強くなり、肩を動かすこと自体がつらくなってしまい、最終的には**腕がまったく上がらなくなる“凍結肩”**と呼ばれる状態に進行してしまうケースもあります。

このような状態になると、日常生活の何気ない動作にも支障が出てきます。

たとえば、

  • 洋服の袖に腕を通す

  • 髪を結ぶ、整える

  • 背中に手を回して下着をつける

  • 夜間、寝返りのたびに肩が痛んで目が覚めてしまう

といったごく普通の動きすら困難になってしまい、生活の質が大きく下がってしまいます。

さらに症状が慢性化すると、痛みをかばう姿勢が習慣化し、肩こりや腰痛、頭痛などの二次的な症状が現れることも少なくありません。
特に夜間の痛みにより十分な睡眠がとれなくなると、自律神経が乱れやすくなり、不眠や精神的なストレスの蓄積にもつながっていきます。

このように、四十肩・五十肩の痛みは単なる「肩だけの問題」ではなく、身体全体、そして心にも大きな影響を及ぼす症状です。

早期に適切な対処をすることが、症状の改善と再発防止のカギとなります。

当院「ふたば接骨院・鍼灸院」(豊橋市南栄町)では、四十肩・五十肩に対して神経・骨格・筋肉の3方向からのアプローチを行い、根本からの改善を目指す「リバース整体」をご提供しております。

また、日曜診療にも対応しており、平日はお忙しい方でも安心してご来院いただける体制を整えております。

「いつか治るだろう」と思わず、ぜひお早めにご相談ください。
私たちが、あなたの生活が少しでも楽になるよう、全力でサポートいたします。

 

なぜ自然に治らないのか?

「そのうち自然に良くなるだろう」と思って、肩の痛みを我慢しながら日々の生活を送っている方も多くいらっしゃいます。
しかし実際には、四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)が何もしなくても自然に治るケースは少なく、放置することで肩の可動域がどんどん狭まり、筋力も低下していく傾向にあります。

動かさない時間が続くことで、関節や筋肉が硬くなり、ますます痛みが悪化してしまうという悪循環に陥りがちです。

また、痛みを避けるために無意識に体の使い方が偏ってくると、
反対側の肩や首、背中、腰に過剰な負担がかかるようになります。
その結果、

  • 肩こりや腰痛の慢性化・悪化

  • 頭痛や自律神経の乱れによるめまいや倦怠感

  • 猫背や巻き肩などの姿勢の歪み

といった**「連鎖的な不調」**が全身に広がっていく恐れもあります。

こうした状態を放置してしまうと、単なる肩の痛みにとどまらず、
仕事や家事、趣味などの日常活動に支障が出るばかりか、精神的にもストレスを感じるようになり、
「眠れない」「集中できない」「気分が落ち込む」といったメンタル面への影響まで広がることもあります。

また、交通事故後に「最初は首や背中が痛いだけだったのに、しばらくしてから肩の動きが悪くなってきた」というケースもあります。
当院では、交通事故治療にも対応しており、事故の衝撃によって引き起こされる肩関節や神経系の不調にも、早期から的確にアプローチいたします。

「ただの肩の痛み」と軽く考えず、痛みの背後にある骨格の歪みや神経の乱れなどの根本原因をしっかりと見極めることが、改善への近道です。

ふたば接骨院・鍼灸院では、神経調整・整体矯正・筋膜リリースなどを組み合わせた「リバース整体」によって、肩の痛みだけでなく、連鎖的に起こる全身の不調に対しても包括的な施術を行っております。

早めの対処が、快適な生活への第一歩です。
お悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

 

四十肩・五十肩の本当の原因とは?

四十肩・五十肩は、「加齢による肩の使いすぎ」が原因だと誤解されがちですが、実際にはもっと深い部分に原因が隠れていることが多いのです。

主な原因は以下の4つです:

① 姿勢の崩れ・骨格のゆがみ

長時間のデスクワーク、スマートフォンの使用、猫背などが続くと、背骨や肩甲骨、骨盤のバランスが崩れます。これにより肩にかかる負荷が増し、炎症や筋緊張を起こしやすくなります。

② 神経の伝達異常

人間の身体は、痛みを「脳」が感じて認識しています。慢性的なストレスや不良姿勢により神経伝達が乱れると、自己治癒力がうまく働かず、炎症が長引いてしまいます。

③ 血行不良・筋肉の硬化

運動不足や冷え、筋膜の癒着などにより血流が滞ると、筋肉や腱に柔軟性がなくなり、肩関節の動きが制限されやすくなります。

④ 生活習慣・内臓疲労の影響

睡眠不足や偏った食生活、過度のストレスなどが積み重なることで、自律神経が乱れやすくなり、肩に不調が出やすくなることもあります。

 

整体矯正で根本から改善

肩の痛みが続くと、「とりあえずマッサージでほぐしてみよう」と考える方も多くいらっしゃいます。
しかし、四十肩・五十肩のように原因が肩だけにあるわけではない症状の場合、痛みのある部位だけに施術を行っても、根本的な改善にはつながらないことがほとんどです。

特に、神経や骨格、筋肉のバランスが複雑に関係している症状では、表面的な対処療法では一時的に楽になっても、すぐに再発してしまったり、慢性化してしまうリスクがあります。

だからこそ重要なのが、**身体全体の構造と働きに注目し、根本から整える「整体矯正」**です。

当院「ふたば接骨院・鍼灸院」では、四十肩・五十肩に対して、一人ひとりの身体の状態に合わせたオーダーメイドの施術を提供しています。
私たちの施術は、「痛いところだけ」ではなく、神経・骨格・筋肉という3つの視点から、全身のバランスを調整していく『リバース整体』という独自の方法です。

リバース整体の3つのアプローチ

  1. 神経調整
     専用の機器を使用して、脳と神経にやさしい刺激を与え、自己治癒力を再活性化します。神経の伝達異常を整えることで、痛みの元にしっかりアプローチします。

  2. 骨格矯正(整体矯正)
     肩に負担をかけている背骨や骨盤の歪みを整えます。姿勢が改善されることで、肩だけでなく腰痛や肩こりの軽減にもつながります。

  3. 筋肉・筋膜アプローチ
     硬くなった筋肉や筋膜に対して、鍼灸・筋膜リリース・特殊電気治療などを組み合わせて施術を行い、炎症を抑えて可動域を広げていきます。
     なお、当院は**「豊橋 鍼灸」の分野でも高い実績**があり、東洋医学の観点からも丁寧にアプローチいたします。

これらの施術を組み合わせることで、「他の整形外科やマッサージに通ったけれど改善しなかった」「一度良くなっても、すぐに痛みが戻ってしまう」といったお悩みを抱えている方にも、多くの改善例が見られています。

症状の根本原因にしっかりと向き合い、再発しにくい身体づくりを目指す――それが私たちのリバース整体です。

 

このような方におすすめです

  • 四十肩・五十肩の痛みが3ヶ月以上続いている

  • 湿布や痛み止めでは改善しない

  • 肩だけでなく、腰痛や肩こり、頭痛も気になる

  • 姿勢が悪く、猫背や巻き肩がある

  • 整形外科や他院では「様子を見ましょう」と言われた

そのようなお悩みをお持ちの方は、当院の「整体矯正」をぜひ体験してください。

 

今すぐ根本から改善を目指しましょう

四十肩・五十肩は、正しい知識と的確な施術を受けることで、再発せず根本から改善することが可能です。

ふたば接骨院・鍼灸院(豊橋市南栄町)では、

  • 国家資格者による丁寧なカウンセリング

  • ボキボキしない安心・安全な整体矯正

  • 日曜診療・駐車場完備で通いやすい

  • ストレッチや生活指導のアフターケアも万全

 

四十肩・五十肩は、「年齢のせい」や「使いすぎ」だけが原因ではありません。
身体の姿勢や神経、筋肉の状態など、全体のバランスの乱れが痛みの根本原因です。

早期の段階で適切なケアを受け、整体矯正によって身体の土台を整えることで、再発しない身体づくりが可能です。
今ある痛みを我慢するのではなく、将来の健康のために、ぜひ一度ご相談ください。

 

10年後を笑顔で過ごしませんか?

初めての方へ

ご予約はコチラから

トピックス一覧へ戻る

お問い合わせご相談ください
施術者募集中!

トピックス一覧はこちら

一覧はこちら

一覧はこちら

一覧はこちら

トピックスの一覧はこちら

facebook