頭痛がひどくなると吐き気がしてくる経験はありませんか?
2021/09/15 | カテゴリー:トピックス, スタッフブログ, 頭痛ブログ
こんにちは。
豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院です。
頭痛持ちの方は、頭痛がひどくなると吐き気やめまいがしてきて動けなくなってしまうこともありますよね。
頭痛といっても、偏頭痛・緊張性頭痛・群発性頭痛など頭痛にも種類がありますが、一般的には緊張性頭痛といわれるものが多く、長時間のデスクワークや運転などで同じ姿勢をずっと続けていると首肩周りの筋肉が硬く緊張した状態になり、筋肉の付着部である後頭部に痛みを感じることが多く、程度により頭全体や眼の奥の痛み、吐き気を感じることがあります。
また偏頭痛の症状が強くなるとズキンズキンと拍動するような痛みとともに吐き気を引き起こしたり、光に過敏になったりすることがあります。
ズーンとした重たい頭痛やそれに伴う吐き気に関しては普段の生活習慣(仕事や日常生活動作・姿勢)により出てくる緊張性頭痛の可能性がありますので、姿勢の改善や筋トレ・ストレッチの習慣があれば改善してくる可能性が高いです。
ズキンズキンと拍動するような強い痛みがある頭痛・吐き気の症状に関しては、重篤な病気の可能性も考えられますので専門家への相談が必要です。
豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院では、頭痛の施術も行っています。
特に緊張性頭痛のような普段の生活習慣(仕事や日常生活動作・姿勢)からくる頭痛に関しては、不良姿勢での仕事や日常生活動作から背骨・骨盤が歪んでしまい後頭部~首肩周りの筋肉や関節に過度な負担をかけてしまうことで頭痛や眼の奥の痛みや吐き気などを引き起こしてしまっている可能性があります。
当院の根本施術により背骨・骨盤の矯正、筋肉(筋膜)の調整を行うことで骨盤や背骨が正常な位置に戻れるようになり筋肉のバランスも取れていきます。首肩周りの筋肉の緊張が取れてくると、筋肉の緊張からくる緊張性頭痛が和らいでいく可能性があります。
お身体の状態により鍼治療なども施させていただく場合があります。
頭痛の症状でお悩みがあり、日常生活や仕事で辛い思いをされている方は一度豊橋市のふたば接骨院・鍼灸院へご相談ください。
お身体の状態に合わせた最善の施術をさせていただきます。
⇒⇒⇒豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院オリジナルの根本施術について詳しくはコチラ


- 肩甲骨はがしとは
 - 筋膜リリース
 - リバース整体(神経調整×背骨・骨盤矯正×整体)
 - リバース鍼灸(神経調整×背骨・骨盤矯正×鍼灸)
 - ふたば美容鍼
 - 整体に行っても治らなかった方へ
 - マッサージへ行っても良くならなかった方へ
 - 腰痛
 - ぎっくり腰(急性腰痛)
 - 長時間の同じ姿勢による首肩の痛み
 - 脊柱管狭窄症
 - 腰椎椎間板ヘルニア
 - 坐骨神経痛
 - 腰椎分離症
 - すべり症
 - しびれ 痺れ シビレ
 - 頸椎椎間板ヘルニア
 - 寝違え
 - ストレートネック( スマホ首 )
 - 肩こり
 - 四十肩・五十肩
 - 肩の痛み(腱板損傷)
 - 首の痛み・頭痛・眼精疲労
 - 頭痛
 - 偏頭痛
 - 緊張性頭痛
 - 群発性頭痛
 - 眼精疲労
 - 猫背
 - 顎関節症
 - 胸郭出口症候群
 - 肋間神経痛
 - 膝痛
 - 股関節の痛み
 - 膝痛(鵞足炎)
 - 膝痛(半月板損傷)
 - 肘・手首の痛み
 - 膝痛(腸脛靭帯炎)
 - 外反母趾
 - テニス肘(外側上顆炎)
 - 手首・親指の痛み(ドケルバン病)
 - 手首の痛み(手根管症候群)
 - 手首の痛み(TFCC損傷)
 - バネ指
 - 肘内障
 - 足底筋膜炎(足底腱膜炎)
 - ふたば小顔矯正
 - 姿勢矯正
 - 産後骨盤矯正
 - O脚・X脚
 








        




            
