交通事故に遭ってしまったら│豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院
2024/08/29 | カテゴリー:トピックス
こんにちは!豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院です。
台風が近づいてきて、雨が多くなっていますね。
雨が強いと視界が悪くなり、交通事故や車をぶつけてしまう自損事故に遭う可能性も高くなります。
特に視界が悪くなりやすい夜間には特に注意が必要です。
交通事故や自損事故の怪我としてはむち打ち症や腰痛、痺れ、打撲、骨折など様々です。
その場ではパニックになってしまい、症状を感じられなくても、あとから痛みが強くなってきたり、
それまでは気にならなかった症状が出てきたり、放置すると慢性的な症状へ進行しやすくなります。
そして慢性化するだけでなく、その後も悪化しやすくなるため、しっかりと治療をしていくことが必要です。
当院では、痛みを軽減させるだけでなく、根本的な原因にアプローチをすることができ、これにより早期回復や再発防止に繋がります。
当院では、交通事故や自損事故に対する怪我に対して、経験豊富なスタッフが丁寧にカウンセリングや施術を行います。
また、当院は交通事故や自損事故の治療において、多くの実績がありますので安心して任せください。
保険会社とのやりとり、弁護士や病院などの相談・サポートも行なっており、患者様には治療に専念していただけるよう環境を整えております。
交通事故・自損事故など、むち打ちからくる身体の痛みでお困りの方は当院までご相談ください!
※自賠責保険、人身傷害補償適応可
雨や台風の日に増える交通事故・自損事故、その後のケアがとても重要です
台風や豪雨など天候が悪化する時期は、交通事故や自損事故のリスクが非常に高まる季節です。
特に視界が悪くなる夜間や、路面が滑りやすくなる雨天時には、普段と同じ感覚で運転していると、思いがけない事故につながることがあります。
交通事故や自損事故に遭った直後は、アドレナリンが出ていて痛みを感じにくくなることが多く、その場では「大丈夫」と思っても、数日経ってから首の痛み、腰の痛み、手足のしびれ、頭痛、倦怠感などが出てくることが少なくありません。
特に多く見られるのが「むち打ち症(頸椎捻挫)」です。これは、事故の衝撃によって首が鞭のようにしなることで、筋肉や靭帯、神経が損傷される状態で、軽く見られがちですが、放置すると慢性化しやすく、長期的な不調の原因にもなります。
むち打ち・腰痛・しびれなど、後から来る症状を見逃さないで
雨の日の事故や台風による運転中のトラブルでは、追突や側面衝突、自爆事故などが起こりやすく、こうした衝撃によって以下のような症状が後から出てくることがあります:
-
首や肩の痛み、動かしにくさ
-
頭痛、めまい、耳鳴り
-
腰の張りや痛み、ぎっくり腰のような症状
-
手足のしびれ、脱力感
-
背中や肩甲骨周辺の違和感
-
全身のだるさ、不眠、集中力の低下
こうした症状の多くは、病院のレントゲンでは異常が見つからないことが多く、「異常なし」と診断されても症状は続いてしまうということもあります。
その場合、整骨院での機能的評価(動き・可動域・筋緊張のバランス)や手技療法によるアプローチが有効です。
豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院では、事故の根本原因を見極めて施術します
当院では、痛みが出ている箇所だけを揉んだり、ただ電気をあてたりするだけの「その場しのぎの治療」は行っておりません。
交通事故・自損事故の影響で身体のどの部分にゆがみが生じ、どの筋肉や関節が負担を受けているのかをしっかり検査・分析し、根本的な原因にアプローチします。
また、事故による不調には、筋肉や骨格だけでなく、自律神経のバランスの乱れも関係しています。
当院では、以下のような多角的な施術を組み合わせることで、症状の早期改善・再発防止・後遺症対策を行っています。
-
背骨・骨盤の歪みを整える矯正施術
-
筋膜リリースやストレッチによる筋緊張の緩和
-
神経伝達の回復を促すハイボルテージ電気治療
-
鍼灸による自律神経の調整と血流改善
-
セルフケアの指導や日常生活アドバイス
「治すこと」と「守ること」の両立を目指し、患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術を提供しています。
自損事故でも保険が使えるケースが多いことをご存知ですか?
「交通事故は相手がいるケースだけが対象」と思っている方が多いのですが、自損事故でも「人身傷害補償」などの保険に加入していれば、治療費や慰謝料、休業損害の補償を受けることが可能です。
たとえば:
-
雨でスリップし、ガードレールに衝突
-
ブレーキの踏み間違いで単独事故
-
停車中の不注意で自宅の車庫にぶつけてしまった
こうしたケースでも、加入している任意保険に「人身傷害補償」がついていれば、整骨院での通院費もカバーされます。
「保険が使えるのかわからない」「手続きが不安」という方も、当院が保険会社とのやりとりをしっかりサポートしますので、安心してご相談ください。
事故後の「不安・手続き」もまるごとサポート
当院では、交通事故の患者様に向けて、施術だけでなく保険・法律の面でのトータルサポートも行っております。
-
保険会社との連絡・やりとりのアドバイス
-
必要書類の説明・提出サポート
-
提携する弁護士・行政書士の紹介(無料相談可)
-
他の病院や整形外科との併用通院のご相談
-
治療の経過報告や保険会社への通院証明の発行
事故後のやりとりに疲れてしまい、「誰かに相談したい」「面倒なことは任せたい」と思った時、当院が患者様に代わってサポートできる体制を整えています。
まとめ:事故後の不調は、早めの受診が回復のカギです
雨の日の交通事故や自損事故は、いつ・誰にでも起こりうるものです。
大きな衝撃でなくても、身体には確実に負担がかかっており、それが数日後、数週間後に「慢性的な痛み」「だるさ」「集中力の低下」などとして表れてきます。
「大したことないと思っていたのに…」と後悔しないためにも、早めに身体の専門家に診てもらうことが、将来的な後遺症を防ぐ第一歩です。
ふたば接骨院・鍼灸院では、国家資格を持った施術者が交通事故に関する豊富な経験と実績をもとに、あなたの身体を根本から改善するお手伝いをいたします。
-
むち打ち、腰痛、しびれ、頭痛などの後遺症が心配
-
自損事故だけど治療できるのか不安
-
保険のことがよくわからないから相談したい
そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください。
交通事故治療の「専門院」である当院が、あなたの不安に寄り添い、最善のサポートをご提供いたします。
交通事故後の正しい通院の流れとは?〜初めての方も安心〜
交通事故に遭った後、「まずどこに行けばいいのか」「整形外科と整骨院、どちらに通えばいいのか」「手続きの順番は?」といった疑問を持つ方はとても多いです。
特に自損事故や軽い追突事故の場合、「この程度で病院に行くのも大げさかな…」と迷われる方もいらっしゃいます。
ですが、交通事故後はどんな小さな違和感でも放置せず、できるだけ早く受診・相談することが重要です。以下が、基本的な流れとなります。
【1】事故直後:警察に連絡・事故証明の取得
まずは冷静に警察に通報し、交通事故証明書を発行してもらいましょう。これがないと、保険請求ができないことがあります。
【2】病院(整形外科)での初期診察
病院でレントゲンやMRIなどの検査を受け、「診断書」を発行してもらいましょう。これも保険を使って整骨院に通うための大事なステップです。
【3】ふたば接骨院・鍼灸院へご相談
整形外科で異常が見られなくても、筋肉・関節・神経の機能的な異常は画像には映りません。
当院では、動き・筋緊張・姿勢・神経バランスなど、医療機関では対応しきれない部分を徹底的に評価し、原因に応じた治療を行います。
【4】保険会社へ連絡・通院開始
整骨院に通いたい旨を保険会社に伝えることで、自賠責保険や人身傷害補償が適用となり、窓口負担0円で通院可能になります。
この手続きも、当院の専門スタッフがサポートしますのでご安心ください。
ふたば接骨院・鍼灸院が選ばれる理由
① 国家資格を持つスタッフが担当
当院の施術スタッフは、全員が柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師など、国家資格を保有する専門家です。事故による症状に精通したスタッフが、安全かつ効果的な施術を行います。
② 初期評価とカウンセリングが丁寧
痛みの原因や身体の状態を「見える化」し、どのように回復へ導くのかを明確に説明します。初めての方でも不安なく施術を受けられます。
③ 保険会社とのやりとりもおまかせ
「電話対応が不安」「書類の意味が分からない」そんなお悩みも、当院がすべてサポート。
わずらわしい事務手続きからも解放され、治療に集中できます。
④ 通いやすい環境
豊橋市南栄町というアクセスの良さ、平日夜・土曜午前も受付しているため、仕事帰りや休日の通院もしやすい体制です。
⑤ 症状が改善した後も再発防止のケアを継続
「痛みがなくなった=治った」ではなく、症状の根本原因を取り除き、同じような不調を繰り返さない体を目指すのが当院の方針です。
まずは一歩踏み出すことが、あなたの身体を守る第一歩です
交通事故や自損事故のあとは、どうしても「忙しいから後でいいや」「そのうち痛みがなくなるかも」と様子を見てしまいがちです。
ですが、時間が経つほど症状が慢性化しやすくなり、完治までの時間も長引く傾向にあります。
だからこそ、今感じている違和感や不調を軽視せず、早めに専門家に診てもらうことが何より大切です。
ふたば接骨院・鍼灸院は、交通事故による不調のケアに特化し、多くの患者様の回復をサポートしてまいりました。
「ここなら信頼できる」「相談してよかった」そう感じていただけるよう、スタッフ一同が全力でサポートいたします。
雨の日の事故・台風による不安な運転後、少しでも気になることがあれば、まずはお電話・LINE・WEBからお気軽にご相談ください。
あなたの身体と心に寄り添い、確かな技術と安心の環境でお待ちしています。
当院は交通事故(むちうち)治療を専門に行なっております。
交通事故治療(むち打ち治療)が得意な整骨院、豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院にさっそく電話してみる!
⇒①0120-555-411(フリーダイヤル)
②0532-46-4355
どちらでも繋がります!!
住所:豊橋市南栄町字空池8-104
スタッフ資格:術者は全員国家資格所持者
(柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師)
【その他】
- 肩甲骨はがしとは
- 筋膜リリース
- リバース整体(神経調整×背骨・骨盤矯正×整体)
- リバース鍼灸(神経調整×背骨・骨盤矯正×鍼灸)
- ふたば美容鍼
- 整体に行っても治らなかった方へ
- マッサージへ行っても良くならなかった方へ
- 腰痛
- ぎっくり腰(急性腰痛)
- 長時間の同じ姿勢による首肩の痛み
- 脊柱管狭窄症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 坐骨神経痛
- 腰椎分離症
- すべり症
- しびれ 痺れ シビレ
- 頸椎椎間板ヘルニア
- 寝違え
- ストレートネック( スマホ首 )
- 肩こり
- 四十肩・五十肩
- 肩の痛み(腱板損傷)
- 首の痛み・頭痛・眼精疲労
- 頭痛
- 偏頭痛
- 緊張性頭痛
- 群発性頭痛
- 眼精疲労
- 猫背
- 顎関節症
- 胸郭出口症候群
- 肋間神経痛
- 膝痛
- 股関節の痛み
- 膝痛(鵞足炎)
- 膝痛(半月板損傷)
- 肘・手首の痛み
- 膝痛(腸脛靭帯炎)
- 外反母趾
- テニス肘(外側上顆炎)
- 手首・親指の痛み(ドケルバン病)
- 手首の痛み(手根管症候群)
- 手首の痛み(TFCC損傷)
- バネ指
- 肘内障
- 足底筋膜炎(足底腱膜炎)
- ふたば小顔矯正
- 姿勢矯正
- 産後骨盤矯正
- O脚・X脚