交通事故に遭ってしまったらどうするべき?|豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院
2025/09/27 | カテゴリー:トピックス
交通事故に遭ってしまったら、、、
手順を豊橋市ふたば接骨院を徹底解説!!

1. まずは警察へ通報し、事故証明を取得する
発生したら、まず何よりも警察に通報することが最優先です。
たとえ相手が「お互いにケガもないし、示談で済ませましょう」と言ってきたとしても、絶対にその場で示談しないようにしましょう
警察に連絡をすると、現場の状況確認が行われ、「交通事故証明書」が発行されます。この証明書は、後に自賠責保険や任意保険を使って治療費や慰謝料の請求を
するために必要不可欠な書類です。また、事故当日はアドレナリンが分泌されており、痛みを感じにくい状態になっていることも多く、ケガに気づきにくいもの
です。そのため「痛くないから大丈夫」と思って通報しなかったことが、後々大きな後悔につながるケースもあります
ふたば接骨院に来られる患者さんの中にも、「最初は軽く考えていたけど、数日後に首や腰が痛くなってきた」とおっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。
小さな事故でも必ず警察へ連絡しましょう。
2. 相手の連絡先・保険情報・現場状況を記録する
事故現場では、混乱していても冷静に記録を取ることが重要です。後々の保険対応やトラブル防止のためにも、以下の情報は必ず押さえておきましょう。
スマートフォンで撮影しておけば、後から客観的な証拠として役立ちます。特に、「どちらに過失があるか」「どの方向から衝突したのか」といったことは、
事故状況の写真があることで説得力を持ちます。
また、相手が保険に未加入だったり、連絡が取れなくなるケースもゼロではありません。そのため、その場で必ず連絡先と保険会社の確認を行いましょう。
ふたば接骨院では、こうした記録の取り方のアドバイスも行っています。事故直後に不安な方は、お気軽にお電話ください。
3. 必ず病院や整形外科で医師の診断を受ける
「痛みはないし、病院に行かなくていいか」と自己判断してしまう方が少なくありません。
しかし、交通事故によるケガ、特にむち打ち症や腰の捻挫は、時間が経ってから症状が出るケースが非常に多いのです。
そのため、事故当日か遅くとも翌日には、病院(整形外科)で診察を受けることをおすすめします。
ここで医師に診断してもらい、「診断書」を発行してもらうことが大切です。これがないと、自賠責保険での接骨院通院に支障が出てしまうことがあります。
レントゲンやMRIでは骨折や異常がないと判断されても、実際には筋肉や靭帯、神経がダメージを受けていることもあります。
これは画像診断だけでは分かりづらいため、整形外科と併せて、専門的な手技が得意な接骨院でのケアが非常に有効です。
ふたば接骨院では、医師の診断書をもとに保険適用での通院が可能です。まずは病院で検査を受けた後、ご来院ください。
4. 接骨院に通院する際の正しい流れ
接骨院への通院は、基本的に**医師の許可(診断書)**があれば、自賠責保険の適用で治療費が自己負担なく受けられます。
しかし、保険会社に対して「どこの医療機関に通うか」は事前に伝える必要があります。
通院の流れとしては、以下のようになります:
-
事故発生後、警察に届け出
-
病院で診断を受け、診断書をもらう
-
保険会社に「ふたば接骨院に通いたい」と伝える
-
接骨院で治療スタート
保険会社によっては、整形外科以外の通院を渋る場合もありますが、患者には医療機関を選ぶ権利があります。
お困りの際は豊橋市ふたば接骨院へご相談ください!
5. 保険会社とのやり取りの注意点
交通事故に遭った際は、」加害者側の保険会社と連絡を取る必要が出てきます。ここでのやり取りがスムーズにいかないと、
通院の開始が遅れたり、補償に関するトラブルが
生じる可能性があります。保険会社から連絡があったら、まず以下の情報を伝えましょう:
-
診察を受けた病院名
-
診断書の内容(例:頸椎捻挫)
-
通院希望先として「ふたば接骨院」と明示
時折、「接骨院ではなく病院で」と言われることもありますが、これはあくまで提案です。患者本人が希望すれば、接骨院での通院も保険の対象になります。
ふたば接骨院では、保険会社との連絡サポートや、必要に応じた報告書の作成も行っております。慣れない手続きでお困りの方も、安心してご相談ください。
6. 後遺症を防ぐために必要なこと
交通事故の怖さは、「すぐ痛くない」ことにあります。むち打ちや腰の痛みは、数日~数週間たってから現れることが多く、放置してしまうと慢性化・後遺症とし
て残るリスクがあります。当院に通われている患者さんの中にも、「もっと早く来ていれば良かった…」と後悔される方がいらっしゃいます。
事故後の体は、見えないダメージを受けている可能性があるため、早めの検査・治療開始が鍵です。
ふたば接骨院では、交通事故専門の施術メニューを用意しており、
-
骨盤矯正
-
背骨矯正
-
ハイボルテージ電気治療
-
鍼灸治療
など、患者さまの状態に応じたオーダーメイド施術を行っています。
国家資格者が在籍し、丁寧なカウンセリングと計画的な通院プログラムで、後遺症ゼロを目指します。
最後に、、、
交通事故後は、落ち着いて正しい手順を踏むことが、心身の回復と保険トラブル回避のために非常に大切です。
もし事故に遭ってしまったら、
✅ 警察に通報
✅ 情報の記録
✅ 病院で診断
✅ 接骨院で施術開始
という流れを思い出してください。
豊橋市南栄町のふたば接骨院・鍼灸院では、交通事故後の患者様を**「施術だけでなく手続き面までトータルサポート」**いたします。
些細なことでもお気軽にご相談ください。
トピックス一覧へ戻る