骨盤のゆがみを整える新常識|豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院
2025/10/13 | カテゴリー:トピックス
こんにちはふたば接骨院・鍼灸院です。
朝晩がひんやりと感じられるようになり、秋の深まりを感じる季節となりました。
10月は気温の変化が激しく、身体の不調や疲れが出やすい時期でもあります。特に、骨盤のゆがみや姿勢の乱れがあると、季節の変わり目に体がついていかず、肩こり・腰痛・冷えなどを引き起こしやすくなります。
今回は、当院でも多くの方に支持されている「リバースボディ療法」と「骨盤矯正」について、詳しくご紹介いたします。
「最近なんとなく調子が悪い…」と感じている方は、ぜひ参考にしてみてください。
「骨盤のゆがみがもたらす不調とは?」
骨盤の役割と体への影響
骨盤は、体の中心に位置し、上半身と下半身をつなぐ非常に重要な役割を持つ部位です。骨盤の中には内臓を支える器官が収まっており、また脊椎と股関節の連結点として体のバランスを支えています。歩く、立つ、座るなど、日常のあらゆる動作に深く関係しており、骨盤が正しい位置にあることで私たちの身体はスムーズに動くことができます。
しかし、骨盤がゆがむことでその機能が正しく働かなくなり、筋肉のバランスが崩れたり、神経や血流の流れが滞ったりすることがあります。これが、慢性的な肩こりや腰痛、疲労感、姿勢の悪化など、全身の不調につながってしまうのです。
骨盤がゆがむ原因とは
骨盤のゆがみにはいくつかの原因がありますが、代表的なものとして以下のようなものが挙げられます。
-
・長時間の座り仕事やスマートフォンの操作による猫背姿勢
-
・足を組む癖や片足に重心をかける立ち方
-
・出産後の骨盤の開きやズレ
-
・運動不足による筋力の低下
-
・カバンをいつも同じ肩で持つなどの日常的な癖
このような日常の何気ない習慣が積み重なることで、骨盤は少しずつズレを起こしてしまいます。そして、このズレが慢性化すると、腰痛や股関節の痛みなどの明確な症状として現れてくるのです。
ゆがんだ骨盤が引き起こす具体的な症状
骨盤がゆがむことで起こる症状は多岐にわたります。以下は代表的な例です。
-
・腰痛・ぎっくり腰
-
・肩こり・首こり
-
・冷え性やむくみ
-
・姿勢の悪化(猫背・反り腰)
-
・下半身太り
-
・生理不順やPMSの悪化
また、見た目にも左右差が出てくることがあり、「足の長さが違う」「スカートがくるくる回る」「靴のすり減り方が違う」など、鏡を見たときの違和感に気づくこともあります。これらの症状は、骨盤が正しい位置に戻ることで徐々に改善されることが多いため、根本的な原因を見逃さないことが大切です。
「リバースボディ療法とは?その特徴と効果」
リバースボディ療法の基本的なアプローチ
リバースボディ療法とは、身体のバランスを根本から整えることを目的とした整体手法のひとつで、特に骨盤や背骨のゆがみに着目してアプローチを行います。
一般的なマッサージや一時的な痛みの緩和を目的とした施術とは異なり、自律神経の調整や筋肉・関節の機能回復を通じて、身体が本来持つ「治ろうとする力=自然治癒力」を引き出すことを重視しています。
この療法では、過剰に力を加えることはせず、やさしく正確な手技で、筋膜や筋肉の緊張を緩めながら、関節の可動性を取り戻していきます。そのため、「バキバキ鳴らす矯正はちょっと怖い…」という方でも安心して受けていただけます。
従来の施術法との違い
リバースボディ療法の最大の特徴は、症状の出ている部分だけに注目しないという点です。
例えば、腰が痛いからといって腰だけを施術するのではなく、骨盤の傾き、脚の長さの差、背中や首の歪みなどを細かくチェックし、全身のバランスを整えながら、結果として症状の改善を目指します。
また、施術前後で姿勢の変化や可動域の改善を確認し、身体の状態を数値や感覚でしっかりと把握しながら進めていく点もリバースボディ療法の魅力です。単に「気持ちいい」では終わらず、「どう変わったのか」を体感できるため、多くの患者様から信頼されています。
リバースボディ療法で期待できる効果
リバースボディ療法を受けることで、次のような効果が期待できます。
-
・骨盤のゆがみが整い、腰痛や肩こりが改善
-
・姿勢が正され、見た目の印象が若々しくなる
-
・筋肉の柔軟性が高まり、疲れにくい身体に
-
・自律神経のバランスが整い、睡眠の質が向上
-
・冷えやむくみといった体質的な悩みにもアプローチ可能
当院では、このリバースボディ療法を通じて、ただ痛みを取るのではなく、「根本改善」と「再発予防」に重きを置いた施術を提供しています。
「ずっと悩んでいた不調が、実は骨盤のゆがみから来ていたなんて…」と驚かれる方も少なくありません。
少しでも興味を持たれた方は、ぜひ一度当院までご相談ください。あなたの身体の状態を丁寧に確認し、最適な施術プランをご提案いたします。
「当院の骨盤矯正×リバースボディ療法の施術内容」
施術の流れと特徴
当院では、骨盤矯正とリバースボディ療法を組み合わせることで、より高い効果と持続性を実現しています。単なる対症療法ではなく、「なぜ今その症状が出ているのか?」という根本的な原因を追究し、施術に活かしています。
施術の流れは以下の通りです。
-
1.カウンセリング・検査
初回はじっくり時間をかけて症状の背景をヒアリングし、骨盤の位置、足の長さの差、可動域などをチェックします。 -
2.リバースボディ療法による筋肉・関節の調整
全身のバランスを確認しながら、やさしい施術で筋肉の緊張を緩め、関節の可動域を広げていきます。 -
3.骨盤矯正
骨盤のゆがみを整えるための調整を行い、正しい位置にリセット。施術後には左右差や姿勢の変化を確認していただきます。 -
4.アフターケア・生活指導
再発を防ぐためのストレッチや日常生活のアドバイスを提供。施術効果の持続を目指します。
施術はボキボキと音を鳴らすような強い矯正ではなく、非常にソフトで心地よいものです。リラックスした状態で受けていただけるため、整体が初めてという方や高齢の方、妊娠中・産後の方でも安心して通っていただけます。
どんな方におすすめか
以下のような悩みをお持ちの方には、当院の施術が特におすすめです。
-
・慢性的な腰痛や肩こりに悩んでいる方
-
・姿勢の悪さや猫背が気になる方
-
・骨盤のゆがみを感じる方(足の長さが違う、スカートが回るなど)
-
・出産後の骨盤ケアをしたい方
-
・自律神経の乱れによる不調(不眠、頭痛、イライラなど)を抱えている方
また、「整体は興味あるけど少し怖い」「マッサージではよくならなかった」という方にも、リバースボディ療法のやさしく根本にアプローチする手法は非常に好評です。
症状が出ていない方でも、「予防」として身体の状態をチェックし整えることで、将来的な不調のリスクを減らすことができます。
施術を受けたお客様の声
当院で実際に施術を受けられたお客様の声をご紹介します(※プライバシーに配慮し一部加工しています)。
30代女性/会社員:
「長年腰痛に悩まされてきましたが、こちらのリバースボディ療法と骨盤矯正を受けた後は、朝起きるのが楽になり、仕事中の腰の痛みも激減しました!先生がとても丁寧に説明してくれるので安心して受けられました。」
40代女性/主婦:
「産後の骨盤の開きが気になって受診。施術後、ズボンがスッと入るようになって驚きました。身体が軽くなり、気分も明るくなった気がします。」
50代男性/営業職:
「姿勢の悪さを指摘され続けてきたのですが、ここで施術を受けるようになってから、家族にも『背筋がピンとしたね』と言われるように。疲れも溜まりにくくなりました。」
このように、さまざまな年齢・ライフスタイルの方から高評価をいただいております。
気になる不調がある方は、ぜひ一度当院にてリバースボディ療法を体験してみてください。
「骨盤 リバースボディ療法に関するよくある質問」
施術は痛くないですか?
ご安心ください。当院のリバースボディ療法は、力任せに押したり、関節を強くひねったりすることは一切ありません。身体にやさしいソフトな手技で、筋肉や関節に無理なくアプローチします。
施術中に眠ってしまう方もいらっしゃるほど、リラックスできる施術です。整体や矯正が初めてで不安をお持ちの方でも、安心してお受けいただけます。痛みが強い部位や不安な点があれば、事前に丁寧にお伺いしながら進めてまいりますので、遠慮なくお知らせください。
何回くらい通えば効果が出ますか?
症状やお身体の状態によって個人差はありますが、初回の施術から「軽くなった」「姿勢が変わった」と体感される方が多いです。ただし、骨盤のゆがみや筋肉の緊張は長年の積み重ねによって起きているため、1回で完全に改善するわけではありません。
当院では、お客様一人ひとりの状態に合わせて、最適な施術ペース(週1回〜月2回程度)をご提案させていただいております。最終的にはメンテナンス通院(1か月に1回など)で再発を防ぎながら、良い状態をキープしていくことを目指します。
産後でも受けられますか?
はい、もちろん受けられます。むしろ産後こそ骨盤矯正が必要なタイミングです。出産により開いた骨盤は、正しいケアをしないと歪んだまま固まってしまい、腰痛・股関節痛・尿漏れ・体型の崩れなど、さまざまなトラブルの原因になります。
当院では、産後2か月頃から施術が可能です(帝王切開の方は傷の状態により応相談)。お子様連れでも安心して通えるよう、事前にご相談いただければ対応いたします。
保険は適用されますか?
リバースボディ療法および骨盤矯正は、自費施術(保険適用外)となります。これは、これらの施術が根本改善を目的とした整体施術であり、健康保険の適用範囲外となるためです。
ただし、交通事故後のむち打ち等で整骨院への通院が必要な場合は、保険適用のケースもございますので、該当の方はご相談ください。また、自費施術だからこそ、保険診療の枠にとらわれず、丁寧で自由度の高い施術をご提供できる点が強みです。
どのような服装で行けば良いですか?
施術当日は、動きやすい服装(ジャージ・スウェットなど)がおすすめです。ジーンズやスカート、体を締め付けるような服装、また金具やベルトが多い服は避けていただいた方が快適に施術を受けられます。
着替えを持参いただいても構いませんし、当院でお着替えのご用意もありますので、手ぶらでご来院いただいても大丈夫です。お仕事帰りや買い物の合間にも気軽にお立ち寄りください。
「骨盤のゆがみを根本改善!まずはお気軽にご相談ください」
骨盤のゆがみは、単なる姿勢の問題にとどまらず、肩こりや腰痛、疲労感、体型の崩れ、自律神経の乱れといった多くの不調の原因になります。
それを放置してしまうと、痛みや不快感が慢性化し、日常生活にも支障をきたしてしまうことも少なくありません。
当院では、やさしく丁寧なリバースボディ療法と、身体の土台を整える骨盤矯正を組み合わせることで、ただの一時的な緩和ではなく、根本改善と再発予防を実現します。
「ずっと悩んでいるけれど、どこに行けばいいか分からない」
「ボキボキ鳴らす矯正は怖い」
「薬や湿布に頼らない方法を探している」
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度、当院の施術を体験してみてください。
初めての方にも安心してご来院いただけるよう、丁寧なカウンセリングと明確な説明を心がけています。あなたの身体の状態をしっかりと確認し、最適な施術プランをご提案いたします。
「もっと詳しく知りたい」「自分の不調に合っているか確認したい」という方は、
お気軽に当院までお問い合わせください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。
- 肩甲骨はがしとは
- 筋膜リリース
- リバース整体(神経調整×背骨・骨盤矯正×整体)
- リバース鍼灸(神経調整×背骨・骨盤矯正×鍼灸)
- ふたば美容鍼
- 整体に行っても治らなかった方へ
- マッサージへ行っても良くならなかった方へ
- 腰痛
- ぎっくり腰(急性腰痛)
- 長時間の同じ姿勢による首肩の痛み
- 脊柱管狭窄症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 坐骨神経痛
- 腰椎分離症
- すべり症
- しびれ 痺れ シビレ
- 頸椎椎間板ヘルニア
- 寝違え
- ストレートネック( スマホ首 )
- 肩こり
- 四十肩・五十肩
- 肩の痛み(腱板損傷)
- 首の痛み・頭痛・眼精疲労
- 頭痛
- 偏頭痛
- 緊張性頭痛
- 群発性頭痛
- 眼精疲労
- 猫背
- 顎関節症
- 胸郭出口症候群
- 肋間神経痛
- 膝痛
- 股関節の痛み
- 膝痛(鵞足炎)
- 膝痛(半月板損傷)
- 肘・手首の痛み
- 膝痛(腸脛靭帯炎)
- 外反母趾
- テニス肘(外側上顆炎)
- 手首・親指の痛み(ドケルバン病)
- 手首の痛み(手根管症候群)
- 手首の痛み(TFCC損傷)
- バネ指
- 肘内障
- 足底筋膜炎(足底腱膜炎)
- ふたば小顔矯正
- 姿勢矯正
- 産後骨盤矯正
- O脚・X脚